マッチメーカー 宮本昌俊の婚活応援ブログ
男性更年期は玉ねぎで乗り越えろ!
更新日[2020/08/02]
マッチメーカー宮本の言いたい放題37.

♥お見合いからの恋愛結婚♥良縁・国際結婚・婚活・お見合いパーティー相談無料♥
男性更年期は玉ねぎで乗り越えろ!
マッチメーカー宮本の言いたい放37.
宮城県仙台市の結婚相談所仙台マリッジネットのマッチメーカー、宮本昌俊です。今回は、男性更年期は玉ねぎで乗り越えろ!というお話しです。
男性更年期障害というものをご存知でしょうか。男性更年期障害とは、LOH症候群つまり加齢男性性腺機能低下症候群のことです。
主な症状として羅列すると次のようなものがあるみたいです。ほてり、めまい、のぼせ、耳鳴り、冷え、呼吸困難、動悸、発汗、不眠などの睡眠障害、全身倦怠感(けんたいかん)、頭痛、頻尿、不安、性欲低下、うつ、勃起力低下、イライラ、物忘れ、筋肉量の低下、ひげが薄くなるなどの体毛の変化などです。
ホルモンの減少には個人差がある!
私も今年で58歳です。あと二年で還暦です。頭も剥げてジジイの風体は十分にあります。それは良いのですが、なぜか今年に入ってから疲れがひどくなってしまいました。
なぜなんだろう。何か病気にでもなったのだろうか。病院に行ったほうがいいのかなと思っていたのですが、ある日もしかしたら男性更年期じゃないのかと思って調べてみると、更年期障害は女性特有の病気ではなく、30歳代後半から50歳代の働き盛りの男性にもある病気とのことで、重度のストレスや環境の変化などで血液中の男性ホルモン(テストステロン)が急激に減少したり、或いは加齢とともに徐々に男性ホルモンが減少することによって男性更年期障害(LOH症候群)の症状が顕著に現れたり、または徐々に表れたりするとのことで、男性の場合は環境による影響が大きく、ホルモンの減少する時期や期間、程度においてはかなり個人差があるということを知りました。
テストステロンを増やせば疲れは取れる?
テストステロンは精巣でつくられ、数種類ある男性ホルモン中で最も分泌量が多く強い作用を持ち、骨格や筋肉などを強化してたくましい肉体を形成し生殖機能を向上させる働きがあるそうです。
他にもストレス処理を促し精神の安定を保つことや「幸福感」をもたらすドーパミンを増やし、集中力、記憶力の向上、また身体面でも血管を若く保つ働きをもち生活習慣病のリスクを下げたり、心身の健康に関わる重要なもののようです。
テストステロンにそういう働きがあるのなら、もしかしたら私も加齢に伴い血中のテストステロンが減少していて、だから疲れの症状が出ているのではないかと思いました。
それなら、逆に血中のテストステロンを増やせば疲れは取れるんじゃないかと単純かもしれませんが安直に私は考えてしまいました。
男性ホルモンを高めるには諸々のやり方がある!
男性ホルモンを高めるには諸々のやり方があります。病院でのホルモン補充療法やサプリメントの摂取、特定の食品を食事に積極的に取り入れたり、筋トレなどの方法があるようです。
これらのうち、治療としてテストステロンを注射や内服薬、外用薬で補充するホルモン補充治療は、まれにではあるものの副作用が生じる可能性があることと病院での検査と医師の指示の下でしかできないことから私は最初から却下しました。
海外産のテストステロン系サプリメントにしても、へたに知識がないまま手を出すのは危ないみたいなのでこれも却下しました。
でも、食事内容を変えずに亜鉛サプリメントを摂取するだけで、わずか6週間でテストステロンの大幅な改善をもたらしたという研究もあるようですから、普通に市販されている国内製品の健康補助食品としてのサプリメントであれば用法を守って飲んでるぶんには問題はないと思いましたが、しかし、これも当然買わなければならないので却下しました。
最後に行きつく結果として考えたことは食事で補えないかということでした。私は、余計なお金をかけずに毎日の食事からテストステロンを増やす方法を迷わず選択することにしました。
玉ねぎ・人参・煮干しを重点的に食べることに決める!
いろいろネットを使って調べていくと男性ホルモンを高める食材として、山芋、玉ねぎ、にんじん、アボガドが有用であることが分かりました。
山芋は、テストステロン値を上げる若返りホルモン(DHEA)を増やす効果があり、玉ねぎに含まれる含硫アミノ酸はテストステロンの分泌を促し、にんじんなどのセリ科の野菜はテストステロンと似た構造を持ちテストステロンの働きをサポートし、アボガドは男性ホルモンの分泌に効果があるビタミンEを豊富に含みます。
発育を促し傷の回復を早め味覚を正常に保つ働きもある亜鉛は、煮干しや牡蠣、豚肉のレバーなどに多く含まれるとのことでした。
猫のフー子さんと共に一人暮らしをしている私は、日頃レトルト食品ばかりでろくな食事をしていないことから、料理に手間のかからず加工がしやすい玉ねぎと人参、そして煮干しを重点的に毎日の食事で食べるように決めました。

玉ねぎは小なら一個大なら二分の一個!
毎日のように玉ねぎを小さいものなら1個、大きいものなら二分の1個、人参も同じく小さいものなら1個、大きいものなら二分の1個を煮たり炒めるなどして食べました。煮干しも忘れることなく適量を加えて食べるようにしました。
すると、数日で、それまで感じていたどうしようもない体のだるさや疲れを感じなくなったのです。その効果はてきめんです。少なくとも私には効果がありました。
こんなにも簡単に余計なお金をかけずに食事を改善するだけで男性更年期障害の症状と思われるだるさや疲れを感じさせなくすることが出来るなんて驚きです。
いや、食事の内容に注意を向けて栄養のある食事を心がけた成果かもしれません。つまり、それまでは偏った栄養バランスの悪い食事をよほどしていたということかもしれません。
臭いおならが頻繁に出る!
よけいなお金をかけずに、だるさや疲れが出なくなったのは良かったのですが、その代わりなのか困ったことにとても臭いおならが毎日頻繁に出るようになってしまいました。
おならのもとになるガスの9割程度は食事や唾を飲み込むときに口から入り、残りの1割程度は腸の中で食物などが分解されたときに発生するそうです。
そして、臭いの原因は腸内の多くの細菌によって食べ物のカスなどが分解、発酵、または腐敗することにより起こるそうです。
肉などの動物性蛋白を多く食べた時は、においがきつくなるとのことですが、私は動物愛護の観点から普段はほとんど肉を食べないことから、原因は玉ねぎだと直感的に分かりました。なぜなら、豆類、玉ねぎ、にんにくなど硫黄分の多いものは臭いがきつくなるからです。
臭いおならは腸内の悪玉菌の仕業!
玉ねぎが原因だとは分かりましたが、せっかく体のだるさや疲れがなくなってきたのに食べる量を減らしたくなかったことから、臭いおならを解消する手立てがないかとネットで調べてみました。
すると腸の中には無数の腸内細菌がいて、おならの臭いをきつくする悪玉菌、においを抑えてくれる善玉菌があり、善玉菌を増やすにはビフィズス菌・乳酸菌などが沢山入ったヨーグルトなどを摂るのが良いことが分かりました。
それ以外にもおならの臭い対策には、めかぶ、ニンジンの葉、マッシュルーム、ブロッコリーなども効果があるようです。
そこで私は、手軽に手っ取り早く臭いおならを解消したいと思い乳酸菌飲料を毎日コップ一杯飲むことにしました。
臭いおならには乳酸菌飲料が効く!
すると、あれほど毎日頻繁に出ていた臭いおならが乳酸菌飲料を毎日コップ一杯飲むようになってからは、おなら自体はなくならないものの臭いが前ほどではなくなり回数も少なくなったように感じられるようになりました。
自分でも、とても臭いと感じていたおならの臭いが多少なりとも軽減したと感じた訳ですから乳酸菌飲料の効果はすごいと思いました。
スーパーに行けば多種多様な乳酸菌飲料やビフィズス菌入りのヨーグルトなどが売られているので、自分に合ったものを見つけるために飲み比べ食べ比べをしてみるのもいいのではないでしょうか。
栄養バランスを考えた食事を心がけるのが一番!
そもそも私の場合、病院に行って診察をしてもらって男性更年期障害と診断されたわけではないので、本当のところ私の体のだるさや疲れの症状が男性更年期からきたものかどうかは分かりません。
毎日食べる栄養バランスの悪い食事が原因の単なる栄養失調からくる体のだるさや疲れだったかもしれません。確かなことは、毎日玉ねぎを食べるようになって体のだるさや疲れがなくなったことだけは本当です。
いずれにしても男性更年期障害は、60代、70代で発症する人もいれば、早い人では30代後半から発症する人もいて個人差が大きい病気とのことですので、男性更年期かもと思ったら私のように素人判断をせず直ぐに病院に行って診てもらうことをお勧めいたします。
それと、何よりも常日頃から栄養バランスを考えた食事を心がけるのが一番ではないでしょか。それが誰にとっても最善の健康の秘訣と言えるでしょう。それでは、次回のマッチメーカー宮本の言いたい放題をお待ち下さい。
出会い・お付き合い・結び合い。三つのあいを大切にし、お客様の喜びを自らの喜びとして結婚活動をサポートする宮城県仙台市の結婚相談所仙台マリッジネットマッチメーカー、宮本昌俊でした。
最後までお読み頂き心より感謝を致します。ありがとうございました。
[253]
心からの幸せ、心からの安らぎ、心からの愛を望む、
あなたの思いにお応えします。
★宮城県仙台市の結婚相談所仙台マリッジネットは、結婚相手を求める方々が24時間どこででもインタ-ネットを介して国内外の50,000人以上の男女会員の中から、お見合い相手を検索することができる仲人型結婚相談所です。

♥お見合いからの恋愛結婚♥良縁・国際結婚・婚活・お見合いパーティー相談無料♥
婚活応援ブログナビ
- 技能実習生との結婚には障害が多い![2020/11/29]
- 祝もう直ぐ69歳男性と41歳在日中国人女性の御成婚![2020/11/08]
- 事実婚相手探しも可能です。[2020/09/06]
- 1日に15人。月30人までのお見合いのお申し込みが可能です。[2020/09/06]
- お見合い場所のご案内[2020/09/05]
- お見合いのマナー[2020/09/05]
- 婚活パーティーのご案内[2020/09/05]
- 結婚相談所オフィスシェリ―からのご案内[2020/09/05]
- 会員限定無料占いのご案内[2020/09/05]
- 男性更年期は玉ねぎで乗り越えろ![2020/08/02] 表示中
- お二人だけでのお見合い![2020/07/12]
- 成立したお見合いはやっておくに越したことはない![2020/07/05]
- 祝68歳男性と50歳在日中国人女性の御成婚![2020/07/01]
- オンラインお見合いパーティー開催のご案内![2020/06/28]
- チェリーとピーチ![2020/05/22]
- 特定会員からの閲覧ブロック機能新設![2020/04/03]
- ペットと一緒のお見合い写真を撮ろう![2020/03/12]
- 居住地の氏神様にお詣りに行こう![2020/03/08]
- 愛染明王堂にお参りに行ってきました![2020/02/15]
- 障碍者も入会ができます![2020/02/10]
- お見合い写真は3枚用意してください![2020/02/02]
- 櫻岡大神宮にお詣りに行ってきました![2020/01/26]
- 圏外の人こそが本来の結婚相手![2020/01/20]
- 成婚できないのはあなたに原因がある![2020/01/16]
- 初月会費には入会日によって値引きがある![2020/01/09]
- マリッジプランとウェディングプランのどっちがいいの?[2019/12/29]
- 交際相手に誕生日メッセージビデオを贈ろう![2019/12/09]
- 交際相手にクリスマスカードを贈ろう2019![2019/12/05]
- 交際相手と一緒に見たい映画のご紹介![2019/12/01]
- お勧め婚活アプリ「アイデート」をご紹介します![2019/11/21]
仙台市内の青葉区・泉区・宮城野区・若林区・太白区に限定することなく、
青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県の東北六県にお住いの皆様方、
日本全国の皆様方からの結婚・お見合いのご相談をカウンセラー宮本がお待ち申し上げております。
宮城県 仙台市 青葉区にある結婚相談所仙台マリッジネットは、
20歳以上の独身の方のみご利用いただけます。

